生物学好きのまいんが、シンガポールで生活する中で出会ったものをひたすら記録します。

生物に興奮した記事が多くなる予感がする。

コメント・スターしてくれるととても喜びます!

Singapore Botanic Gardens行ってきた その2

前回↓

minesg.hatenablog.com

 

今回の記事はEvolution Garden探索についてお話します!

f:id:I_my_mine:20211210190942j:plain

そもそもEvolution Gardenってなに?って感じの人もいるかと思うんですが……

名前の通り地球の進化をテーマにしたGardenです。

Lifeless Earth

The Beginning of Life – Precambrian

The Invasion of the Land – Silurian

The Rise of the Ferns – Devonian – Carboniferous

The Age of the Cycads – Permian – Cretaceous

The Flowering of the World – Tertiary – Present Day

という感じで経路を進むと展示も進んでいきます。ワクワクしますね!

f:id:I_my_mine:20211210190958j:plain

 

 

入り口には所謂珪化木だと思しき石(木?)が幾つか置いてありました。

f:id:I_my_mine:20211210190950j:plain

 

入っていくと、原始地球は岩だらけであったり、水がぼこぼこ沸騰するのが再現されていたりと、なかなか頑張っている感じでした。

とはいえ、自然の宝庫なので普通にコケとかシダとか植物が時代と合わずに生えちゃってる場所もかなりあるのですが……。それはしょうがないよな。

 

 

個人的に一番興奮したのがここ!

f:id:I_my_mine:20211210191224j:plain

The Rise of the Ferns – Devonian – Carboniferous の景色です。

すんごいシダシダしてる!!!!!!!

謎の立っているものはLepidodendron、いわゆるリンボクのレプリカです。

 

それにしたってシダがでっかい。

f:id:I_my_mine:20211210191233j:plain

普通に葉っぱが頭上にあります。渦巻の部分も、手のひらサイズです。

茎もとっても太いです。たくましすぎる!かっこいい!

 

色んなタイプのシダが生えていました。

ここからの同定は超適当なので、間違っていたらごめんなさい。プレートちゃんと見てこればよかった。

f:id:I_my_mine:20211210191241j:plain

これはアスプレニウム(チャセンシダ属)か?

Asplenium nidus var. plicatumが似ている気がするが……

f:id:I_my_mine:20211210191250j:plain

これはビカクシダなのかなぁ……

 

f:id:I_my_mine:20211210191301j:plain

いぼいぼしてて面白い。

Phymatosorus grossusなのだろうか???

 

f:id:I_my_mine:20211210191310j:plain

Microsorum Punctatum ( Climbing Bird’s Nest )というらしい。

ヌカボシクリハラン属、と日本語で言うそうだけれど、一回も聞いたことがないやつですね……。

 

こんな感じで、見たことあるやつないやつ、ひたすらシダがわんさかしています。

最高楽しいです。

 

 

そのまま歩いていくと今度はThe Age of the Cycads – Permian – Cretaceousになりまして、こんな風景に変わります。

f:id:I_my_mine:20211210191319j:plain

すごいな~。こういう風景を恐竜も見たのだろうか。

ソテツの仲間たちもとっても大きいです。

f:id:I_my_mine:20211210204726p:plain

 

The Flowering of the World – Tertiary – Present Dayのゾーンの入り口には、池がありました。

池には沢山の小魚と、産卵に来ているらしいトンボが飛んでいました。

f:id:I_my_mine:20211210191451j:plain

トンボも、見たことないようなものばかり飛んでいます。

鮮やかすぎる赤いトンボなど……

上の写真はフチドリベッコウトンボ?すぐ飛んでしまうのであまり観察ができません。


すごい景色になりました。

f:id:I_my_mine:20211210191328j:plain

これは亜熱帯多雨林の景色だそうです。

下の写真は熱帯多雨林。

f:id:I_my_mine:20211210191337j:plain

素人なので違いはあまりよくわからないのですが……。

 

 

と、のんびり歩いていると横からリスが出現!!

f:id:I_my_mine:20211210191345j:plain

え!?リスもいるの??しかも案外大きいです。手のひら2つ分くらいはあります。

ぴょいぴょいと木の間を飛び回っていたので、すごい跳躍力だなと思いました。そして木を垂直に登る……。

リスもこの後ものすごく沢山見るようになりました。生態系を感じます。

 

 

Evolution Garden、色々ツッコミどころはあるのでしょうが、個人的にはとても楽しかったです!

時代と景色を紐付けるのって、中々リアルで見ないと難しいことだと思うし……景色を「体験」できたのは、かなり良い学びになったなぁと思いました。

日本でもこういうところがあるのかはわかりませんが、ぜひ地質時代の学習のときには訪れたい・教材にしたい場所ですね……!!!!

 

 

次回はRain Forestというゾーンに行きます!